男性機能の低下に悩まされる男性は、たくさんいます。
中でも男性器が正常に勃起しない「勃起不全(ED)」に悩まされる人は多く、誰にも相談できずにいる人は少なくありません。
一口にEDと言っても、そのタイプと原因は様々です。
発症する年齢や症状にも違いがあり、若ければ発症しないというわけでも、加齢によって発症する確率が高くなる、というわけでもありません。
誰にでもかかってしまう可能性があるのが、EDなのです。
EDの種類
EDにはいくつかのタイプがあります。
男性器が全く勃起しないタイプもあれば、勃起はするけれども、挿入後勃起状態を持続できないタイプまで、実に様々です。
また、膣に挿入する際にはある程度の硬さも必要となりますが、挿入できるだけの充分な硬さにならないために、性交渉ができないというタイプのEDもあります。
いずれの場合でも、性交渉をする際に正常な勃起状態を持続できないことを、勃起不全としてEDと呼んでいます。
年代別にみる症状
EDは、年齢に関係なく発症する可能性があり、症状の軽い重いも、年齢に比例するわけではありません。
ですが、EDのタイプを年代別にみていくと、ある程度の傾向や特徴が現れています。
20代30代
20代から30代といった比較的若い世代に多いのが、中折れと呼ばれるEDです。
経験が浅いことによる性交渉への不安や、相手に対するプレッシャーを強く感じることで、EDになってしまいます。
40代50代
病院で治療を受ける男性の中でも、1番多い世代です。
勃起しても若い頃のようなパワーがなく、勃起状態を持続できなくなることで、EDになってしまいます。
若い世代以上に、中折れの症状に悩まされる人が増えていく世代です。
60代70代
少々高齢になってくると、しばらく経験がないという不安から、勃起そのものが起らないという症状に悩まされる人が増えていきます。
気持ちと裏腹に、思うように勃起できないことで焦りを強く感じる世代です。
また、高齢になればなるほど、他の病気からEDを併発してしまっている可能性もでてきます。
心因性ED
EDの原因とされているものにも、いくつかの種類があります。
そんな中でも、多くの男性のEDの原因とされているのが、精神的なことで発症する「心因性ED」です。
心因性のEDは、その他の原因でもある「器質性要因」や「薬剤性要因」と区別され「機能性要因」として位置づけられるものです。
勃起するために、重要な役割を果たす神経や血管に問題が発生して起こる器質性要因や、服用している薬の副作用として発症する薬剤性要因とは違い、心の中にEDの原因があるとされています。
正常な勃起をするための、身体的な機能には何の問題もないのに、性交渉の際に発症してしまうことが、心因性EDの特徴です。
精神的なことが勃起機能に影響を与え、正常な勃起が起らないために、性交渉が不可能な状態に陥ってしまいます。
心因性EDの特徴
精神面の問題から発症してしまうEDの特徴は、肉体的な機能には問題がないという点にあります。
そのため、早朝に勃起する「早朝勃起」現象がある人や、自慰行為でしっかり勃起する人が、性交渉の際に勃起不全に陥ってしまうのは、心因性EDの典型的な特徴でもあるのです。
いざ相手を目の前にすることで、精神的に極度の緊張やプレッシャーを感じることで、EDを発症します。
性交渉以外の時には、正常に勃起するということが心因性EDの代表的な特徴です。
2種類の心因性ED
精神的なことが原因となって発症する心因性EDには、2つのタイプがあります。
どちらのタイプも、病院で治療を受ける際には心理療法と薬物療法の、2つの治療を同時に受けることになります。
現実心因
日常生活の中に、心身的なストレスがあって発症してしまう心因性EDです。
過労によるストレスや睡眠不足など身体的な問題が、EDを引き起こしてしまいます。
また、パートナーに心無い言葉を浴びせられた経験や、性交渉に対する極度のプレッシャーを感じたりすることで発症することも多く、新婚のカップルにも多くみられる心因性EDです。
深層心因
自分でも自覚できないような、心の奥深いところに原因がある心因性EDです。
幼いころの体験や、性的なことに関するトラウマが原因の1つであり、自分でも気づかないような、心の深層部分で抱えている問題によって発症します。
心の奥深い部分で感じている怒りや悲しみ、不安などが原因となっていますが、自分自身で自覚がない分、原因追究することが難しいEDです。
まとめ
EDは、男性が自分に自信を無くしてしまうこともある、重篤な症状でもあります。
精神的な問題がEDを引き起こすということは、即ち心と体は一体であることを物語っているのです。
精神的な問題が原因となって、EDを引き起こしていることが分かった際には、まずは何よりも焦らないことが大事です。
自分を責めたりせず、精神的な問題とじっくり向き合い、少しずつ感じている不安やプレッシャーを取り除くことで、EDを解決することができます。
無理をせずに、専門家の扉を叩いてみることも、立派な解決策の1つです。